1000人斬りのマウンド

2
僕がプロ野球選手になったのは、偶然の産物だった。 いや、偶然と呼ぶにはあまりにも出来すぎた話だ。 リトルリーグ時代に、偶然にも「超殺人野球」なる奇妙な練習法を編み出した監督と出会い、そこから僕の人生は一変した。 「超殺人野球」とは、文字通り、打球を相手にぶつけることでアウトを取るという、常識破りの野球だった。 最初は冗談かと思ったが、監督は真顔で「あれは、相手を殺すための技術だ」と言い放った。 ボールの握り方、投げ方、そして打球の軌道を極限までコントロールする訓練。 それは、狂気じみた、しかし驚くほど効果的な練習法だった。 投球は相手打者の懐を正確に狙い、打球は相手野手の急所へと吸い込まれていく。 球速や飛距離ではなく、一撃必殺の精度を追求する。 そんな野球に、僕は徐々に魅入られていった。
1 / 7

怖さを変えて作り直す

新着の物語