コウモリ缶の呪い

1
数年前、僕がまだ大学に通っていた頃の話だ。 安月給ながらも、なんとか一人暮らしをしていた。 ある夏の日、近所の「さかな○ン」というスーパーで、妙なものを見つけた。 それは、パックに入った「キクガシラコウモリ」と書かれた缶詰だった。 確かに、パックに詰まっているのは、紛れもなくコウモリの干物のようなものだ。 だが、ラベルには「高級珍味」「栄養満点」と書かれており、妙に購買意欲をそそられた。 値段も手頃だったし、好奇心には勝てなかった。 家に持ち帰り、恐る恐る開封してみる。 鼻につくのは、獣とも形容しがたい、独特のアンモニア臭。 しかし、それ以上に気になったのは、缶詰の底に沈んでいた、黒く粘り気のある液体だった。 まるで、凝固した血液のようにも見える。 恐る恐る、その液体を指に少量取ってみた。 冷たい。 そして、指先がピリピリと痺れるような感覚。 まるで、静電気に触れた時のような、不快な痺れだった。 「なんだこれ…」
1 / 5

怖さを変えて作り直す

新着の物語